|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
1970年代後半にはスーパーカーが流行っていました。 僕も晴海へお父さんとスーパーカーショーを見に行った記憶 があります。駄菓子屋にはスーパーカーカードや下敷き等が たくさん売っていました。 (ちなみに僕が好きなスーパーカーは、なんといっても ランボルギーニ・カウンタック!!) そんな中、ミルクチョコのおまけに、なかなか精密なイラストの シールが付いているものを発見しました。 それが「世界の名車」チョコです。 パッケージまでかっこいい!! このシールの後もどんどんステッカーも新しくなり、 「スーパーカーシリーズ」「新版ステッカー」 「デラックスステッカー(大判で、きらきら輝くステッカー)」となり、 たくさんの車を紹介していました。 (ロッテさんも気合いを入れていたんだなぁ) |
![]() チョコレートまで名車だ!! |
まずは、パッケージの紹介です。ごらんくださいね。 (パッケージに描かれているイラストは、シールにはなっていないようです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステッカーの紹介です。精密なイラストに注目!! | ||
1 | ![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
5 |
||
6 |
![]() |
![]() |
7 |
![]() |
![]() |
8 |
![]() |
![]() |
9 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
11 |
![]() |
![]() |
12 |
![]() |
![]() |
13 |
![]() |
![]() |
14 |
![]() |
![]() |
15 |
||
16 |
![]() |
![]() |
17 |
![]() |
![]() |
18 |
![]() |
![]() |
19 |
![]() |
![]() |
20 |
![]() |
![]() |
23 |
![]() |
![]() |
デラックスステッカー | ||
10 | ![]() |
![]() |
11 | ![]() |
![]() |
20 | ![]() |
![]() |
こちらのシールは、スーパーカーシリーズの前の代のシールと思われます。 資料不足のため、確定はできませんが・・・・。(全40種?) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ねっきょう」さんから頂いた未開封の名車チョコのを もったいないけれど、開封してみましょう! |
|
![]() |
|
![]() |
|
裏から開けます。 継ぎ目は結構しっかりと のりで貼り付けられて いました。 パッケージを破かないように慎重に・・・。 開いてみると半透明なシートの中には銀紙 に包まれたチョコレートが!! シールはどこにあるのかな? |
![]() |
![]() |
|
チョコレートを取り出してみると、パッケージと 半透明なシートの間に、目指すシールを発見!! |
![]() |
![]() |
|
シールは半透明なシートにくっついていました。 しかも、しっかりと。 シールだけにするには、この半透明なシートから はずさなければ成らないのですね。 すると、シールの裏に書かれているスーパーカーの 詳細が汚くなってしまうので、今回はここまでです。 ちなみに、個のシールの番号は NO.25(デ・トマゾ・パンテーラGTS)でした |
![]() |
今回はチョコの全貌はお見せいたしませんでしたが、ご希望などありましたら、 チョコも紹介していきたいと思います。お楽しみに! |
|